円形織り機の使い方

長らくお待たせ致しました!
円形織り機の使い方を書いておきます。
色々なやり方があると思うので、基本は自由な発想で使って頂けたらと思うのですが、
私の織り機でコースターを作ったときの基本の織り方を載せておきます。
❶経糸を張っていきます。
❷対角線上のとなりに糸かけて釘二本づつ拾っていきます。
❸最初の糸に絡めながら後ろに糸を出します。
❹後ろに出した糸を結びます。
❺釘1本で始まっているところを起点にして、上下交互に糸をすくっていきます。
❻2色にする場合は木枠の内側まで一色目で織ります。*あまり詰めすぎない様に織ってください。詰めすぎると、反り返ってしまいます。
❼2色目の糸は起点の釘1本の糸2本の間を通して織っていきます。
❽ふさ分に切った糸を図の様に経糸に通します。
❾さらに図の様にかぎ針などで引っ掛けます。
➓経糸にふさを通したら、その間にもふさをつけていきます。
出来上がり!
壁にかけたり…
糸掛曼荼羅にしたり…
円形織り機楽しんで下さいねー✨

A M H

Animals Make me Happy!をコンセプトにものづくりをしている動物系クラフト作家artomocoの手作り工房

0コメント

  • 1000 / 1000